この季節にあわせて出島の企画展を開催します。
今回の企画展のテーマは、『ジャパニーズ・ビューティ うつわに描かれた女性たち』です。
日本が開国し、欧米のジャポニスム(日本趣味)の流行に伴い、和装の日本女性や鶴、菊、牡丹などのモチーフが欧米において日本を象徴するアイコンとして認識され、これらをあしらった肥前磁器が江戸時代から明治前期に有田で製作され、長崎を通じて輸出されました。
本企画展では、出島にゆかりのある女性たち、幕末に再興した肥前磁器に見られる多種多彩な日本様式、海外で定着した日本のイメージに焦点を当て、ジャパニーズ・ビューティ、美しい女性を描いた器などを展示いたします。幕末以降に輸出された肥前磁器と、これらを模したマーストリヒト製陶磁器の比較展示から、欧米の人々を魅了したジャポニスムの一端をご観覧ください。
展示をより楽しめるように、期間中、毎月一時間、第三金曜日に、学芸員による展示解説が行われます。
お申し込みは不要です。ご希望の方は総合案内所に当日15時にお越しください。
長崎市民の皆様は、ご住所のわかる公的身分証明書をご提示いただければ、この期間、入場無料になっております。
ぜひこの機会をご利用下さい。