10月13日(金)から12月10日(日)まで出島秋期企画展「シーボルトと川原慶賀 PART2 シーボルトと慶賀が見た長崎」 が開催されます。
今回は、シーボルトが慶賀へ依頼し、または協力を得て、日本に関する様々な記録を残した経緯やその資料を紹介し、彼らの関係性や人物像、出島での暮らしぶりをご紹介いたします。

《企画展》 シーボルトと川原慶賀 パート2 シーボルトと慶賀が見た長崎
《会期》 令和5年10月13日(金)~12月10日(日)
《場所》 出島 企画展示室(筆者蘭人部屋2階・十六番蔵2階)
《料金》 企画展は無料(別途出島入場料は必要)
《学芸員による企画展展示解説》
令和5年10月27日(金)、11月17日(金)、12月8日(金)、ともに15:00~16:00
※集合場所:総合案内所前(申込不要)
現代のシーボルト×川原慶賀 日蘭協業のアート作品が日本で初展示
「シーボルトと川原慶賀 PART2 シーボルトと慶賀が見た長崎」では、日蘭協業アート作品も展示されます。
生命保険を通じて日本の中小企業を応援するエヌエヌ生命保険株式会社(代表取締役社長:マリウス・ポペスク、本社:東京都渋谷区、以下「エヌエヌ生命」)は、日蘭協業支援プログラム「Craft Runways 2022」を通じて出会った、岸和田だんじり祭で有名な「だんじり」と呼ばれる山車を曳く神賑行事の神輿等の彫刻を生業とする木彫前田工房の前田暁彦氏と、イケアやMINI、サムスン電子など数多くの企業とパートナーシップを結ぶオランダ人デザイナーのキャロル・バーイングス氏のアート作品が長崎県長崎市出島にて開催される「シーボルトと川原慶賀 PART2 シーボルトと慶賀が見た長崎」(2023年10月13日(金)~12月10日(日))に展示されます。
当時の日蘭の関係性を彷彿とさせる協業によって新たに製作されたアート作品は、川原慶賀絵画を立体アート化した作品として日本初公開になります。浮世絵などの2Dの原画から、立体のだんじり彫刻にするための図面を起こす前田氏の技術と、ディテールに対する眼力に優れたバーイングス氏のデザイン力のコラボレーションがあったからこそ実現できた立体アート化です。これらの作品は世界的に有名なミラノサローネ国際家具見本市にも出展される予定になっています。

■作品が生まれた背景 「時を超えてよみがえる日本×オランダの共作」
オランダ商館医として来日したシーボルトは絵師・川原慶賀と出会い、協力を得て日本に関する様々な記録を絵画で残しました。作品の数々はシーボルトと川原慶賀の互いに対する敬意や信頼関係があったからこそ生まれた仕事です。
バーイングス氏と前田氏はエヌエヌ生命が行う「Craft Runways 2022」という日蘭協業支援プログラムで出会いました。プログラムでは、日本企業の海外展開を目的に、世界水準・最先端のトレンドや欧州市場におけるマーケティング・流通の基礎知識が提供されています。前田氏がバーイングス氏との協業権を獲得し、対話を重ね、前田氏の絵画(2D)を立体化する技術が大いに発揮された今回の作品ができあがりました。海を越えた対話によって醸成された敬意、信頼関係に基づいた日蘭共作がシーボルト来日200 年の今、よみがえることとなったのです。
■製作者のプロフィール
キャロル・バーイングス

アムステルダムを拠点とするスタジオScholten & Baijingsの共同設立者。ヨーロッパで最も刺数的で革新的かつダイナミックなデザイナーの一人として知られている。作品は陶器、ガラス製品、テキスタイル、家具、電子機器など多岐にわたる。サムスン、イケア、MINI、HAY、ハーマンミラー、カリモク・ニュースタンダード、1616/arita japan、2016/など、数多くのブランドとパートナーシップ締結の実績あり。ヴィクトリア&アルバート美術館、クーパー・ヒューイット・スミソニアン・デザイン美術館、シカゴ美術館、ライクスミュージアムで作品が紹介されている。
前田暁彦

株式会社木彫前田工房・代表取締役。2008年に大阪府岸和田市にて木彫前田工房創業。“だんじり祭り”で使用される山車の一種である“だんじり”に施される木彫刻(だんじり彫刻)を主として製作。だんじり以外にも一般的な山車、神輿、布団屋台、社寺建築など彫刻が伴うものに関しては数多く製作してきた。山車や神輿以外に、個人向けの商品としてオーダーメイドの置物、表札、看板、インテリアなど、これまで培ってきた高い彫刻技術を生かした商品を多く製作している。
・
・
・
▼ 日蘭協業アート作品展示に関する問い合わせ先▼
エヌエヌ生命保険株式会社 事業開発部 保谷
TEL: 03-6892-0523
Email: IL-JP-NNSC@nnlife.co.jp
Web: エヌエヌ生命ウェブサイト
※エヌエヌ生命は、オランダにルーツを持ち、175年におよぶ伝統を誇るNNグループの一員です。NNグループはヨーロッパおよび日本を主な拠点とし、11ヵ国にわたり、保険事業、年金事業、銀行および投資業務を展開しています。その名は、源流である「ナショナーレ・ネーデルランデン」に由来しています。エヌエヌ生命は、1986年に日本で初めてのヨーロッパ生まれの生命保険会社として営業を開始して以来、約35年にわたり、中小企業の“大切なもの”を共に守る商品やサービスをご提供しています。